2012年10月09日

ややオカルトちっく?

kao

タイトルがやや怖い感じですが(^。^;)

写真のこのゼンマイ時計

今までずっと動かなくて、そろそろ分解して他の物に作り変えようかな…とか思っていました。

そしたら!!
ガタン
移動の弾みで、突然(;゚Д゚)!動き出しました。

動いたタイミングがよかったというか。 
5時間おくれではありますが、分 はピッタリ合っているのです!

ボーンボーン と 時報もちゃんと5時間遅れの数を鳴らします(^-^)

これだけは分解せずにそのままをとどめていよう。
そう強く思いました。

文字盤をよく見たら夫が、塗装が剥がれないように、
また剥がれたところは着色し直した時計だったのです。

大事にしなくてはー ( ー`дー´)キリッ




comment:(0)   category:不思議


2012年10月01日

バシッ (゜ロ゜)



お久しぶりの投稿です。(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

卓上型のゼンマイの時計の部品で、他のいろいろに作り変えようとバラしていたら。

バシッ

まいてあるゼンマイが一気に巻き戻って、結構な勢いで襲いかかってきたface08

びっくりー。
でも、時計のささやかな抵抗だったのかもkao

大きなゼンマイ式時計もバラしたのだけれど、こちらのゼンマイは厚くて強そうな…


おそらく鋼かなんかでできていそうなので
うっかり当たったら体の一部がもっていかれそう((((;゚Д゚))))
さて、どうしようか。。。悩みます。

まえの土日を使って、相方の一周忌法要でしたkao
がんばらなくてはね
また少し心を切り替えてGOGO!icon21


comment:(0)   category:日記


2012年09月23日

緻密な(@_@。



和柄の消しゴムはんこできました~(n‘∀‘)η

2.5センチ角 \(◎o◎)/!のなかに、伝統的文様である、鹿の子や紗綾形、青海波などなど

小さな世界があります。

お一つ450円から550円 

カワイイはんこ達です。

まだまだ  和柄はんこありますが、使用例と合わせてまた後ほど。。、


comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年08月28日

夏の植物



よく通る道から見える景色(・◇・)

毎年、毎年、橋の欄干から顔を出す植物wakaba

桐のような葉っぱだから、桐…なのかなぁ(。-_-。)

川岸斜面に生えていて、毎年毎年夏が終わる頃根元からバッサリと刈り取られてしまう。。。

でも、必ず復活して、毎年この大きさまで成るのです。

結構、3,4mは伸びてると思うのですが(;・∀・)

成長のスピードと、切られても切られてもまた伸び続けるエネルギーに感服です。

私も見習おうkao


comment:(0)   category:不思議


2012年08月14日

扇子とうちわ



カワイイ作リ手さんが、新作を持ってきてくれました。

ミニ扇子とミニ団扇です(*´∀`*)

扇子は骨の長さが12センチ
団扇は柄の先からてっぺんまで26センチ

の、一回り小さいサイズhiyoko_02

センスは胸ポケットにいれて持ち歩くのに差し支えないサイズです。

扇子(こんぺいとう柄)630円
団扇(青もみじ)500円


扇子の反対側は、カラフルこんぺいとうがちりばめられておりますicon
タグ :うちわ扇子


comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年08月14日

夏バ-ジョン



ミニ屏風 の 夏デザインkao

金魚がカワイイ(*´∀`*) 
涼しげな水色 と かわいいピンク

久しぶりなあの人。おせわになったあの人。へ、
こんなカワイイメッセージカードいかがでしょう?

各550円 




comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年08月12日

灯篭の姿(@_@;)

今日は初盆ということで、お坊さんがお経を上げにきてくれましたkao

前にもお世話になったことのある、気さくな感じのお坊さんで、

お経を上げた後、いろいろお話してくれるのです。

お盆の灯篭について意外な由来を教えてくれて…びっくり!!

我が家は真宗大谷派なので、盆灯篭は天井から吊るすタイプの

切子灯篭 というものなのですが、暗闇で見るときっと度肝を抜かれそうなデザイン。

我が家では「しましま王子」
 
と呼んでいたのですが、この不思議なデザインの由来は

ブッダの弟子、アナンのお母さんが地獄で逆さ吊りになっている姿が元になっている\(◎o◎)/!

らしいのです。

何事も、デザインや形状の由来を知ると意外な姿が見えてくるかもしれません。
タグ :お盆灯篭


comment:(0)   category:日記


2012年08月11日

お盆だねぇ

今日は写真もなく、ホントに「日記」という感じですicon

お盆に突入しつつある今日、家族サービスで掛川花鳥園にいってきました~(*´∀`*)

餌付けしたりして、鳥たちにモテモテでしたkao

明日は夫の初盆です。

万全を期すつもりでスタンばってみてますが、なにか忘れ物してそうで(~ω~;)))

またひと段落つきましたら新製品アップします(*∩∀∩*)♪


タグ :着物着付け


comment:(0)   category:日記


2012年07月30日

兵児帯で



ゆかたに使う兵児帯と、

アンティークな長襦袢の切れ端を使って

リボンバレッタを作りました。

ちょっと大きめなので

ゆかたを着たとき など

イベント時用かな~(;^_^A

うさぎのクリップバッジはピンもついているので
バッグなどにしっかり留めることもできます。

このうさぎみたいなカワイイ柄の生地を手に入れたので
なんとか生かせないものかと作ってみましたkao


comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年07月29日

着付け教室始めました



ついに看板完成です!

大きさといい、カラーリングといい、

書体といい思ったとおりの目立ち度です。

イラストのシルエットや、説明書きなどいろいろ迷い、

イチハシスタジオさんには苦労かけました 
ありがとうございますアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

とりあえず、一人で浴衣が着られたら…

に、始まり、

家に眠ったままの着物に日の目を見せてあげたい!

一人で 気軽に着て お出かけしてみたい!

入学式や卒業式に自分で着た着物姿で出席したい。

昔習って、なんとなく覚えているのだけど、
記憶がおぼろげな所だけ確認したい。


など、
お気軽に相談くださいhiyoko01

なお、勝手ながら講座開講時間は ショップの営業時間外での開講 
(am9:00~12:00 の間 pm6:00~ など、相談にて)
となりますので
ご理解よろしくお願いします。









comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年07月18日

再開



昨日の7月17日(火)より、こそっと再開してたのでした。

まだほんの試運転状態ですがicon10

営業時間や営業日も変更しました

営業時間は12:00~18:00
営業日は日~水 の週4日
(臨時休業あります)

です。


以前ブログで載せました豆本 や 浴衣に似合いそうな籠バッグなど

夏っぽいものも並べていきますsuika

他にはセール品も多々ありますcherry01

また、着付け教室も 平日午前中をメインに生徒さん募集中です。

よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃









comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年07月12日

軽くDIY


17日 火曜からの再開にむけてicon09
小さい陳列棚を作成(o^-^)


ホントはもっと早く開けたかったのですが着物関連のスケジュール入れすぎて
自分で自分のくびしめてました(´Д`;)

そんなわけで…
使わなくなった自作の譜面台を簡単なDIYしてみました(ノ´∀`*)

地味ながらもこういった工作は、なかなか燃えます(*°∀°)=3


comment:(0)   category:作成


2012年07月07日

ゆかた講座☆第2弾



またも やります(´▽`)

ゆかた講座

前回と同様、

高師台地区市民館 2階 和室 にて 午前10時より行います。

ご自分の着付はもちろん、
子供ゆかたの肩上げ、腰上げ
それから、男性ゆかたの着方と帯結び

などなど。

バラエティゆたかな講座にしたいと思います。

興味を持たれた方は、ぜひこの機会に!!
初心者の方からもぜひ!

不明な点など、分からないことはこのコメント欄からでもよいですので、
お問い合わせまってますhiyoko_02









comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年07月01日

☂あめ



今日は ゆかた講座開講 の日

でしたが、人の入は…(つд⊂)エーン

自己勉強にもなりましたが、また19日の午前に 

また講座開きます!!

今度は 子供用のゆかたの肩上げ腰上げ

や、男性用着物の着付け及び帯結びも 同時進行で、やっていこうと思います。

また、チラシできあがってきたら詳細を告知しますkao




comment:(0)   category:日記


2012年06月28日

∑(O_O;)きづけば

気づけばもう、あと2日で7月ではないですか!

ゆかた講座のアピールが弱かったのでしょうかicon15

今のところ 0件 です ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

「前もって連絡ください」

的な内容に、敷居が高い<(`^´)>印象を与えてしまったかしら/(-_-)\

…いやいや、連絡☎して の 意味は持ち物の説明などをしたかったからで…

それとも、日曜の午後なんて家族でくつろぎタイム とか、若者ならデート とか …


わぁ!頭の中、いろんなことを思いめぐらせてしまいますiconグルグル

でもやっぱり、敷居の高い印象を与えてしまっているとしたら反省ですkao

まずは

当日 飛び込み受講OK   そして、もちろん!初心者OK
ということで、ここで告知してみますicon10




comment:(0)   category:日記


2012年06月25日

テキストできたぁ

7月1日の日曜日におこなう、ゆかた講座のテキストができました。


一緒に講師をする仲間がせっせと こさえてくれましたkao

参加してくださった方に配布するものなのですが、丁寧に表紙まで作ってくれたのでおどろきです(TдT) アリガトウ





comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年06月22日

ゆかた着付け講座

着付け仲間と一緒に、この季節ならではの講座を開きます



7月1日の日曜日の午後1時から3時まで、
高師台地区市民館の2階和室にて、ゆかた講座をひらきます(´∀`*)

祇園祭りなどの花火見物✿、盆踊り、 夏祭り、、、などなど
夏の夕涼み的なイベントに今年は自分でゆかたを着て
お出かけはいかがでしょう(^^♪

一人で気軽に着られるようになりたい。
方はもちろん

大体わかるんだけどココだけ知りたい
そんな方など

ぜひ、お気軽にご参加ください。
せっかくの無料ですしヾ(´▽`)




comment:(0)   category:いちおしアイテム


2012年06月19日

豆本

先日の記事にも書いた豆本

たくさんの色柄があるのでならべてみましたhiyoko01



一つ一つみな違う表情で楽しいです。


comment:(3)  


2012年06月18日

カワイイ(✿◡‿◡ฺ)

先の記事にもかきました。
新たに委託してくださった方icon
の、作品(*´`)
店を再開したらいの一番に広げたいclover



綺麗な和本です。

後ろに写っている蝶番と比べてくださいicon

小ささに驚かれると思います。
でも、中身は1ページ1ページちゃんと作られていますし、
表装の下地には普通サイズの本と同じく、ガーゼの下地がはいっていますface08

日本独特の比率「白銀比」という、√2:1 の大きさで作られています。

そして



屏風につくられたものもあります。

こちらも同じく 白銀比 で作られています。

どちらも友禅和紙で作られています。

作られた方が京都の大学での授業で、日本の製本の仕方である「和綴じ」に興味をもたれ

それ以来つくられているそうですkao

豆本はミニチュア好きの方、ドール用にはもちろんですが、メッセージカードにつかってもユニークでいいですね。

屏風のほうは、メッセージカードとしてはもちろんですが、プリクラや写真、また、旅の思い出など貼ると
ちょっとしたアルバムになりますね。

また、使用例などアップしていきたいとおもいます。


comment:(0)   category:いちおしアイテム


先の記事にも書きました。

着付け教室icon

用の看板を、ここ、どすごいブログで知った看板屋さんにお願いしました。

いままでは、口頭で「教えますよ」と知らせるだけでした。しかし。

看板があるとこちらも緊張感がうまれます( ー`дー´)キリッ

7月には、店も再開させるので、その頃には「着付け」 の看板も掲げれていればいいな。


comment:(0)   category:日記