2012年08月12日

灯篭の姿(@_@;)

今日は初盆ということで、お坊さんがお経を上げにきてくれましたkao

前にもお世話になったことのある、気さくな感じのお坊さんで、

お経を上げた後、いろいろお話してくれるのです。

お盆の灯篭について意外な由来を教えてくれて…びっくり!!

我が家は真宗大谷派なので、盆灯篭は天井から吊るすタイプの

切子灯篭 というものなのですが、暗闇で見るときっと度肝を抜かれそうなデザイン。

我が家では「しましま王子」
 
と呼んでいたのですが、この不思議なデザインの由来は

ブッダの弟子、アナンのお母さんが地獄で逆さ吊りになっている姿が元になっている\(◎o◎)/!

らしいのです。

何事も、デザインや形状の由来を知ると意外な姿が見えてくるかもしれません。
タグ :お盆灯篭


comment:(0)   category:日記