2011年08月22日
自由工作
夏休みもあと少し…
気づけば残り9日だよ夏休み( ̄□ ̄;)!!
娘はまだ自由工作が出来ていなかったので
端切れでブローチ作らせました(´∀`)
ゴミ箱行き直前の
「なにに使うの?!」
的な、細いのや短い布きれに、
唯一、娘の出来る縫い方。波縫い で、ひたすらぬいぬい…
で、引っ張ればお花状になるので、重ねて中心をぐしぐしに縫わせ、ボタンを接着して出来上がり〜
リサイクル工作であること。という条件もクリアして
これで宿題が一つ片付きました〜(^o^;)
ふ〜やれやれ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
我が家にも小学4年生の息子がおりまして、同じように私の方が
気ばかり焦っています^^;
お店の前を通るたびに気になっていましたので
今度は是非お邪魔させていただきますね^^
娘の工作 何を手伝ったか覚えが無いくらいの遠い昔・・・
でも毎年、毎年、せっぱ詰まってからの追い込みだよね!
私は今でも、追い込まれないと仕事が進まない。
良いのだろうか??
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。どの日記も写真が素敵で、特に夜間撮影の花火やペットボトル灯篭がきれいだなあと思いました。またお写真楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
当方もぎりぎりまで課題をこなさない奴だったので、そうならないように子供には…と願っているのですが、なかなか思うとおりにはいきませんね~。