2011年08月14日
花火見物

校区の花火大会に見物に行ってきました

最初に手筒花火の奉納があり、
豊橋の祭りらしい雰囲気です。
仕掛け花火も可愛らしく


豊橋の祇園祭りもなかなかゆっくり観に行けない…
こちらは規模が小さいですが、まさに頭上に花開くため迫力満点でした

2011年08月14日
息子のすねに…
お見苦しくてすみません。でも、不思議なのです。

息子(12歳)のすねから、
一本だけ白くて長い毛が!!
ひっぱっても皮膚も突っ張って付いてくるので、間違いなく生えているのです。
そういう私も、子供のころ、手首の内側から同じように白くて長い毛が!
ということがありまして、遺伝でしょうか。
それにしても何故に白い毛なのか。
昔聞いた、都市伝説の
「ピアスの穴から白い糸が出てきて、ひっぱったら失明した」
という話をウッスラ思い出してしまいました

息子(12歳)のすねから、
一本だけ白くて長い毛が!!

ひっぱっても皮膚も突っ張って付いてくるので、間違いなく生えているのです。
そういう私も、子供のころ、手首の内側から同じように白くて長い毛が!
ということがありまして、遺伝でしょうか。
それにしても何故に白い毛なのか。
昔聞いた、都市伝説の
「ピアスの穴から白い糸が出てきて、ひっぱったら失明した」
という話をウッスラ思い出してしまいました

2011年08月12日
キクチさん
4,5日前から携帯電話に、
「キクチさんですか」と、初老の男性だったり、女性からだったり
問い合わせ電話が何度もかかってました。
私の苗字は「キクチ」ではありません
最初は
「違いますよ。おかけ間違いではありませんか」
と返していたのですが、何度もかかってくるので
何番にかけたのか聞いたら、まさに私の携帯番号ではないですか!
どゆこと?
と思い、たずねると、
どうやらかけてきた方々はご夫婦のようで、その方の家の前に
放置自転車があり、そこに
キクチ 090-****-****
と、かかれているらしいのです。
番号を書いた人(キクチさんだろうか)が番号を間違えて書いただけだったようです。
場所を聞くと、愛知県内ではありますが、尾張地方のようで、
全然縁もゆかりもない場所でした。
今日はかかってこないから
私のでは無いとわかって貰えたかな?
「キクチさんですか」と、初老の男性だったり、女性からだったり
問い合わせ電話が何度もかかってました。
私の苗字は「キクチ」ではありません

最初は
「違いますよ。おかけ間違いではありませんか」

と返していたのですが、何度もかかってくるので
何番にかけたのか聞いたら、まさに私の携帯番号ではないですか!

どゆこと?
と思い、たずねると、
どうやらかけてきた方々はご夫婦のようで、その方の家の前に
放置自転車があり、そこに

キクチ 090-****-****
と、かかれているらしいのです。
番号を書いた人(キクチさんだろうか)が番号を間違えて書いただけだったようです。
場所を聞くと、愛知県内ではありますが、尾張地方のようで、
全然縁もゆかりもない場所でした。
今日はかかってこないから
私のでは無いとわかって貰えたかな?
2011年08月10日
パン教室

今日は、いとこがパン教室を開いてくれたので、親子で参加です

いとこは市民館などでパン教室の講師や助手をしているので子供相手は手馴れたものです。
生地をまるめたり、伸ばしたり切ったりと
メロンパンやピザを作って子供らは粘土遊び的に楽しみました

なにより一番いいのは焼きたてを食べること!

2011年08月09日
ミニ盆栽
3日ぶりに書き込みます。

前から欲しかったミニ盆栽を手に入れました。
普通のサイズの盆栽に比べて水が切れやすいらしく、
水分管理をしっかりと
話題は変わります。
昨日の話で恐縮ですが…
昨日当店にこられた方のお召し物が素敵
でした。
カップルで来店されまして、二人とも着物などの
和柄生地でリメイクされたと思われるお召し物で揃えておられて、
そこだけスポットライトが当てられたみたいでした

前から欲しかったミニ盆栽を手に入れました。
普通のサイズの盆栽に比べて水が切れやすいらしく、
水分管理をしっかりと

話題は変わります。
昨日の話で恐縮ですが…
昨日当店にこられた方のお召し物が素敵

カップルで来店されまして、二人とも着物などの
和柄生地でリメイクされたと思われるお召し物で揃えておられて、
そこだけスポットライトが当てられたみたいでした


2011年08月06日
ひとりめし

今日は子供と夫は岡崎へ花火見物(=^▽^=)
楽しんだかなあ〜

一人をいいことに好物だけで夕飯にしました。
ゴーヤ炒め。
夏バテ対策にはゴーヤが一番効く気がします(^_^;)
2011年08月05日
大変失礼してました
今まで、このブログにコメントを下さっていた皆様大変失礼いたしました。
ごめんなさい。
指摘されて気づいたのですが、コメント欄の承認をいままでチェックしていなかったため、
せっせとコメントの返事をかいていても、自分の日記の中のみ
で、
皆さんは返信コメントを見られない状態でありました
これからは承認チェックを忘れないように十分注意します。
すみませんでした
ごめんなさい。
指摘されて気づいたのですが、コメント欄の承認をいままでチェックしていなかったため、
せっせとコメントの返事をかいていても、自分の日記の中のみ

皆さんは返信コメントを見られない状態でありました

これからは承認チェックを忘れないように十分注意します。
すみませんでした

2011年08月04日
水の泡

今日はイオン岡崎へフリマ出店してきました。
上の写真の駄ストラップとか作ったりして。
暑い日だったけど初めてフリマ出店なので気合い入れて…
行った筈なのに、せっかくキレイにパッキングした売り物を忘れるミス

おまけに2日がかりで作った駄ネックレス10個を紛失…
思い返すと、どうやら盗難にあったみたいで

大ショック!
ショックのあまりか写真も撮り忘れました

痛い思いで、勉強させてもらったと思うよりほかなし

ギター教室の帰りに空を見上げたら夕焼け空がすがすがしく、
少し心が晴れました


2011年08月03日
おみやげ

転勤でブラジルへ行ってた友達が一時帰国したので
昨日は親しい仲間でで女子会でした

おみやげをくれました

ポンデケージョの素。
説明文がイマイチよくわからないけど

できるかな?

ところで、この「YOKI」 って海外物の食品でよくみます。
漢字表記があるし、世界的な企業なのだろうか。
少し気になります

2011年08月01日
憧れの…その2
今日は、ゆ~うぃっちさんの紹介で、

community cafe hanareさんが来店してくださりました

先の記事に書きました、stolar を持ってきてくださりました!!
田原からわざわざ来てくださったことも恐縮ですが、
ゆ~うぃっちさんのフットワークの軽さにも感動です!
ありがとうございました
憧れの人達やが目の前にいると、緊張&舞い上がってしまって…失礼しました
これ励みにがんばろう!

community cafe hanareさんが来店してくださりました


先の記事に書きました、stolar を持ってきてくださりました!!
田原からわざわざ来てくださったことも恐縮ですが、
ゆ~うぃっちさんのフットワークの軽さにも感動です!
ありがとうございました

憧れの人達やが目の前にいると、緊張&舞い上がってしまって…失礼しました

これ励みにがんばろう!

2011年08月01日
憧れの…その1


community cafe hanareさん自ら持参してくださり、
まずはお試し的に、委託販売ということで扱わせていただくこととなりました

ブログで拝見してからというもの、
そのアイデアに感動

子供でも運べそうな、軽くて持ちやすく、やさしい手触り

子供用椅子としてはもちろん、デスクの上に置いて本立て、小物置きに。
伏せて使えば、テーブルや、大人用の椅子に…
2個を向かい合わせれば、お人形ちゃん達のベッドに…
と、使い方は幾とおりにも!

愛知県産の杉の無垢材を使用しており、
時間の経過と共に深みのある色合いに変化していくことでしょう

子供から大人までフル活用できる、一生モノの、和みアイテムであると思います。
自分用にはもちろん、ご出産祝いやお誕生祝いなどの贈り物としてもお勧めです
2011年07月31日
お菓子みたいな

我が義母が作ったミニ針山

ちいさいカップケーキみたいでかわいらしかったので、円陣組ませてみました。はりやまの寄り合い

底にゴムを縫い付けて指に通すようにしてみようかな。
その方が多分便利になる…と、思う。
2011年07月30日
駄アクセサリー

8月4日木曜日のイオン岡崎でのフリマ用に…とコルクで作成。
駄菓子ならぬ駄アクセサリー

光線の加減で色がスミツブレ気味ですが、グリーン系のギンガムチェックの布を巻いてみました

右端のネックレスは店頭でも並べていますが、
メガネを作るときの検査用レンズを使い、作りました

2011年07月29日
誰もいない店内に

夏休み限定で演奏中…なんちゃって(^_^;)
お客様のいない隙に、音の響きが良い。と練習中の息子でした。
もっと修行せんとな


ところで、このギター、4,5,6弦にかぎり、
約3ヶ月ぐらい経つと、ブリッジのあたりから急に切れます

いつもオーガスチンの弦を使っています。
私の巻き方が悪いのか…
有力な説としてブリッジの山のアーチが尖っている。 など。
誰か解決策ご存知ないでしょうか

2011年07月28日
振り子時計

ネジ巻き式の時計。
子供時代にはよく巻いていました。
最近年のせいか急に懐かしくなり、骨董競り市で入手
素人がなんとか調整して、
きちんと時を刻むもの、使えるものを並べました。
デザインの凝ったものもありましたが、競りからの帰り道で破損

次回はプチプチ持参で行くぞ

2011年07月27日
幻日?

いまさらな話題ですが、
昨日ブログ村に行く途中でなにげに西の空を見ると
虹のようなものが見えました。
はじめは彩雲かと思いましたが、
夕日から水平横に見られたので幻日かと判断しましたが、どうでしょう。
気象現象に詳しい方教えてください

2011年07月26日